横浜市の法律事務所。横浜市西口。土日夜間も相談可能。

HOME 〉FAQ(よくある質問) 〉Q.SNS詐欺って?
法律相談風景

FAQ

相談の予約、お問い合わせは 0120-141-961

FAQ(よくある質問)

 

Q.SNS詐欺って?

SNSを利用した詐欺事件、脅迫事件は多いです。

海外に居住する人とのつながりだけでなく、日本国内でのつながりでも詐欺事件はあります。

実名が原則のSNSでも、普通に騙してくることはあります。

著者 弁護士石井琢磨

 弁護士石井琢磨
 更新:2021.8.7

ロマンス詐欺

外国人が、恋愛感情を抱かせて、お金を騙し取る「国際ロマンス詐欺」と呼ばれる手口があります。

このきっかけが、SNSであることも多いです。

SNSで外国人の名前で友達申請、メッセージのやりとりだけなら大丈夫だろうと考えて承認すると、いつのまにかお金を払わされているということもあります。

 

日本人男性が、フィリピン等のアジア地域の女性に多額のお金を騙し取られることも多いです。

アジア人女性ー日本人男性被害という構図は昔からあります。

以前は、飲み屋やパブ経由で多かったものが、SNSで展開されているものです。

家族の病気、医療費、国には不動産がある、みたいな話は常套句。

 

 

 

投資詐欺

SNSで友達になって、投資や副業名目でお金を集める詐欺も多いです。

投資とはいうものの、メッセージを見ても、何に投資なのかすら不明ということも。

「副業」と言われ、違法行為に加担してしまうことすらあります。

このような場合、SNSで加害者の投稿は、無意味に羽振りが良いことが多いです。

写真や投稿内容を鵜呑みにすべきではありません。

 

 

フィッシング詐欺

銀行等の本物サイトに似せた偽サイトを作り、ログイン情報等を抜き取る詐欺です。

メールからの誘導が多かったのですが、要はリンクを送り、そちらにアクセスしてくれれば良いので、SNSでつながり、誘導することもあります。

虚偽情報とあわせてリンクを送ってくる場合もあるので、アクセスする前に、相手が信頼できる人か確認する癖をつけた方が良いでしょう。

 

 

このように、SNSを利用した詐欺は、SNS以外でもある詐欺です。

それが、SNSにより、直接会わなくても、国外でもできるように、手軽になったことから行われているものです。

 

人間には、単純接触効果といって、よく目にする人を信頼しやすくなってしまう傾向があります。

SNSで何度もやり取りしているだけで、毎日メッセージを交換しているだけで、相手を信頼してしまうのです。

そこにつけ込む詐欺ですので、最初のつながりの時点で警戒も必要でしょう。

 

SNS詐欺のご相談をご希望の方は以下のボタンよりお申し込みください。

 

相談の予約、お問い合わせは 0120-141-961

弁護士 石井琢磨 神奈川県弁護士会所属 日弁連登録番号28708

法律事務所ロゴオフィス

ジン法律事務所 弁護士法人

横浜駅前事務所

代表者:弁護士 石井琢磨

〒221-0834
横浜市神奈川区台町16-1
ソレイユ台町805

TEL:0120-141-961

8:00~20:00

 

 

<主要業務エリア>

神奈川県地図

クリック 相談予約

ジン法律事務所弁護士法人Webサイト

横浜駅前事務所

3/28相談会開催


厚木本店

3/29相談会開催

ページトップへ